スタッフブログ
上棟後の耐震金物の検査が完了すると、
いよいよ断熱材の施工になります。
壁と屋根に、設計図通りの寸法で断熱材を施工して、
厚みを確保していきます。



断熱材の施工が完了すると、
気密測定を行って、断熱材から隙間が発生していないか、
現場で測定検査を行います。

測定には、お施主様にもお立合い頂き、
目の前で測定をさせて頂きます。

実際に測定をして、
目の前で確認して頂くようにしています。
測定結果も、
C値=0.2と、しっかりと高気密。

建物全体の総隙間面積も、
27cm2と、
家全体のすき間をかき集めても、
ほぼ、5cmx5cmくらいの大きさ程度。
しっかりと気密性能が確保されていることが確認できたので、
大工さんが室内の工事が進められます。