スタッフブログ

こんにちは。

耐震性能って、地震が多い日本ではとても大切なポイントです。

しかし、どことなく

「耐震性能はバッチリです。」の一言でくくられてしまうことが多いように感じます。

面材 耐力壁 ダイライト ハイベストウッド

 

英設計では、

建物外壁面をダイライトMS(9mm)もしくは、ハイベストウッド(9mm)で囲います。

窓の上下も張り込みます。

窓の上下は、耐力壁としてはカウントせず、設計しますが、

実際は四角いパネルとして、地震に抵抗できる壁の要素として働きます。

 

東日本大震災、熊本地震を経て

さまざまな報告書を目にする中で、耐震の考え方が見直されています。

 

ですが、

この、面材(パネル)、お値段が高いのです。

 

約35坪程度の2階建てならば、面材(パネル)だけで40~50万円ほどの金額を占めます。

ですので、コストを落とそうとすると、この面材(パネル)をやめてしまう方もいるようです。。。

 

本来、大切にしたい耐震性能から、コストをカットしていってしまう。。。

一度、立ち止まって考えてみてはいかがでしょうか。

 

耐力壁2

面材(パネル)耐力壁をやめて、建築時のコストを落とし、

筋違のみで、耐力壁を構成することも、もちろん可能です。

 

ですが、当社は面材(パネル)との併用を徹底します。

 

これだけ、強い信念として掲げる理由は、主に4つあります

筋違だけでは、地震時に筋違が折れる可能性がある。

窓下など、数字には表れない部分もきちんと固定するため。

外部は、なるべく多くの断熱材で囲い、隙間を少なくしたいため。

外壁面を平滑に構成し、防水性能を確保するため。

 

以上の点から、外部の面材(パネル)耐力壁を採用しています。

コストは、上昇してしまうのですが、得られる恩恵の価値がずっと高いと思います。

(詳しくは、勉強会などでお伝えしています。)

 

建築時のコストも大切ですが、

完成してからの性能、ランニングコストを見据て、

トータルでコストが安くなる家づくりが基本だと考えています。

 

これらのことを大切に設計していくと、

耐震壁量は、建築基準法(法律)の「1.5倍」(耐震等級3)が当たり前になります。

 

そして、

設計者が、建築基準法の1.5倍あります。とアピールするだけでなく、

長期優良住宅などの公的書類で、その性能を証明することを標準としています。

これが、英設計の標準仕様です。

 

設計事務所って高そう。そんなイメージもあると思います。

きちんとした、設計。

現場監督とは、違う立場で現場を監理し、

お施主様の良きパートナーとなる設計者を目指しています。

 

お伝えしたいことは、山ほどありますが、文章では大変ですね。(^^;

なるべく、ブログで発信していきますが(笑)

詳しいことは、お会いした時にじっくりお伝えできたらと思っております。

 

細かいことや、ささいな疑問にも徹底的に調べてお答えいたします。

お施主様・建て主様のために、全力でサポートできる設計者を目指しています。

 

では。

 

*******************************

毎月勉強会を行っております。

参加費は無料です。

 

家づくりの最初って何をしたらいいのだろう???

設計事務所って何をしてくれるのだろう???

そんな疑問にも、気軽にお答えします。

2016年10月16日(日) 10:00~

FotoJet Design

2016年11月には、完成見学会も予定しています!!

(11/12、11/13の予定)

※詳しくは、HPにて後日告知いたします。

予約は、受付開始中です。

********************************

記事一覧へ戻る

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

【平屋】断熱構造見学会(松本市)