スタッフブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

英設計のアマツです。

 

松本市下岡田の家は昨日からお盆明けの現場スタートです。

日曜日までお休みの所も多いなか、大工さんありがとうございます。

 

写真は2階の天井下地を組んでいる所です。

下地はすぐに隠れてしまうので、なかなか見られなかったのですが、

昨日はタイミングよく見ることができました。

 

私も図面を書いて分かっているつもりでも、

実際の現場で学ぶことが多くあります。

そして大工さんが親切に教えてくれるので感謝です!!

 

 

     手際が良く、

     天井のボードと仕上材の杉板まで貼られていきます。

 

     切り残った短い材料もクローゼットの天井などに使い

     無駄が出ないように工夫していただきました。

 

     職人さんの見えない工夫が現場にはいくつもありますね。

 

 

 

     そして見えない工夫のひとつに

     造作材があります。

 

     和室建具の敷居や鴨居、窓の枠など、

     大工さんの加工場で綺麗に加工されて現場に入ります。

 

     今日は日曜日でしたが加工すると聞いて、加工場におじゃまさせてもらいました。

 

 

 

     木は生きている為、ほとんどがまっすぐでは無く、曲がっています。

     その木の性格を読んで、真っ直ぐになるように丁寧に削っていきます。

     ひとつの造作材を作るのにいくつもの工程があり、

     見えない工夫があることを改めて感じました。

 

     完成品が現場に入るのが楽しみです。

     (byアマツ)

記事一覧へ戻る

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

【平屋】断熱構造見学会(松本市)