スタッフブログ

MSJ フラット35

(日本モーゲージサービス株式会社様のHPより 引用)

→ 詳しくは 日本モーゲージサービス様のHPへ移動

 

フラット35の金利が下がりました。

最終の返済金額まで確定する、唯一の住宅ローン「フラット35

 

通常のフラット35では、地方銀行の10年固定などより高かったりしますが、

フラット35S という、ちょっと性能高い住宅を計画すると、

金利の優遇を受けることができます。

 

英設計の住宅性能は、基本仕様が フラット35S 基準をクリアしています。

 

ですので、フラット35を採用したいから、といって

建築コストが上昇することはありません。

 

基本的な性能を高くしていくと、こういったところで損益分岐点が見えてきます。

 

2018年3月3日現在の金利ベースで計算してみました。

ローンシュミレーションでざっくり計算してみると、、、

3000万円 を 35年返済 として、

「フラット35」で借入すると 金利 1.16% → 月額 86,941円

総返済額 約 3652万円

 

仮に、フラット35Sに適合させるとして

50万円コストアップしたとしましょう。

3050万円 を 35年返済 として

「フラット35S」 で借入すると 金利 0.91%(当初10年 → 月額 84,823円

※11年目からは、1.16%なので、月額 87,405円

総返済額 約 3641万円 程

 

ちょっと計算してみても、当初10年の金利が下がれば、

50万円コストアップしても、総返済額は下がる結果になりました。

 

耐震性能や、断熱性能が50万円コストアップしても、

金利の低い住宅ローンが組めれば、月々の返済も助かるようです。

 

住宅ローンは不安になる要素ですね。

でも、借入金額ではなく

返済の総トータル金額で比較しないと、意外と割高になるケースもあります。

しっかりと、相談することをお勧めします。

※ただし変動金利で総返済額を示してくる方注意が必要ですよ。

 

【注意点!!】

実際は、フラット35の場合は、

建物完成時の金利が適用なので、時間的不安要素はありますが、

ひとつの考え方としては、頭に入れておきたい内容です。

 

50万円あれば、相当なスペックアップができそうですね~。

 

ちなみに、

4月から、 ゼロエネルギー住宅に対しての補助金が手厚くなるような情報が出てきています。

「ZEH+」 (ゼッチ プラス) というらしいです。

コチラも、住宅性能をさらに高くした住宅を対象にした補助金とのこと。

 

ZEH+も、特にコストアップすることなく、対応することができそうです。

ZEHは、太陽光搭載前のエネルギー消費率を20%削減すること。

 

対して、ZEH+ は、

いくつかの項目はありますが、大きい内容としては、

太陽光搭載前のエネルギー消費率を25%に削減率を高めること。

5%の上昇であれば、問題なくクリアしています。

 

住宅の暖かさを研究して、設計しているとコストアップしないのは嬉しいです。

 

正確な情報は、4月ころに決定・公開になると思います。

今は、あくまで国会に対する概算要求段階だと思います。

 

でも、楽しみですね。

参考になるニュースはコチラ ⇒ 記事へ移動

記事一覧へ戻る

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

【平屋】断熱構造見学会(松本市)