スタッフブログ

いよいよ、マニアックな部分が深くなってきました。

性能値 樹脂サッシ

もはや、何を検討しているのかわからなくなりそうですが・・・・(笑)

 

住宅用の樹脂窓の性能を分析しています。

一言に、「樹脂窓」といっても実は性能値はバラバラなのです。

一般的に国が定めている基準があるので、

こんな面倒な検証をしたくない場合は、国の定める基準値を使います。

 

だいたい、各メーカーがより詳細な独自データを持っています。

(添付写真のような)

 

その内容にも目を向けないといけません。

国の定める基準値と差があると、設計している数値に差が出て、

完成した建物の性能にも差異が出かねないためです。

とはいえ、

大抵は、国の定める基準値が不利側に設定されていることが多いので、

より有利な性能値を探るために詳細を確認しています。

 

YKK サッシ 性能値 違いがあります 英設計

具体的違いを検証していくと・・・。

 

「樹脂スペーサー」 と 「アルミスペーサー」 という 仕様差 があります。

スペーサーとは、

サッシのガラスとガラスの間に挟み込む材料。

 

数値から判断すると、

アルミ製のスペーサーの方が、樹脂に比べると、断熱性が落ちるので、

結露しやすくもなります。

サッシ スペーサー

写真の 赤丸 の部分が スペーサー

緑丸 の部分が ガラスと樹脂の境界線部分。(ここが最初に結露しやすい)

 

サッシ 詳細 性能 探る

こんな感じで、樹脂スペーサーとアルミスペーサーで、開口部の断熱性能を判断していきます。

判断基準は、熱貫流率。

窓の樹脂製の部分と、(樹脂 or アルミ)スペーサーによるガラスの性能値で判断していきます。

 

これが、窓の種類ごとに設定されているから、大変。。。。(笑)

引き戸系、開き戸系・・・FIX窓。 (泣きそう (笑))

さらに、ペアガラスとトリプルガラス・・・・、真空トリプルなど。

 

よく、YKKさんもこれだけの資料を整えたな~。

大手メーカーは素晴らしい。

涙ぐましい努力です。

 

YKKさんのいいところは、

細かいカスタマイズがしやすい点にあります。

当然、それによって多少ですが、コストも調整することができます。

 

エクセルシャノンさんは、

YKKさんとは違い、ここまで細かいカスタマイズはできないので

コストの調整はやや苦手。

ただし、樹脂窓の中では安定した高い性能を持っています。

もちろん、詳細なデータは出しています。

 

今回の調査で分かったことは、

樹脂窓の性能を下げていくと、

アルミ樹脂複合サッシ という 樹脂窓の一つ下のグレード商品と

断熱性能が変わらない商品あるということ。

 

該当しない樹脂窓種類もあるけれど、

一概に、樹脂窓だから断熱性が高い・・・ というのは、

バランスをしっかり見ていかないといけないな。と改めて実感しました。

 

検証してみてよかった~。

記事一覧へ戻る

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

【平屋】断熱構造見学会(松本市)