スタッフブログ

窓サッシには、断熱性能を示す、「Uw値」というものが設けられています。



簡単にお伝えすると、

Uw値の数値が小さいほど、断熱性能が良い。

Uw値の数値が大きいほど、断熱性能が悪い。



窓の断熱性能が悪いと、どんなことが起きるのか?

窓の近くが、ヒンヤリする。(熱を奪われる)

結露をおこしやすい。

暖房しても、室内温度を維持できない。(保温力が乏しい)

などなど

が挙げられると思います。



建物の断熱性能は、全てのパーツのバランスが大切です。

どこかだけが性能が良くてもダメ



・外壁の断熱性能

・屋根、天井の断熱性能

・窓の性能

・床の断熱性能

・気密性

・玄関ドアの断熱性能 ・・・etc

すべてのバランスをとることが望ましいです。



これを使えば、断熱性が上がる!!・・・といったものはほとんどないと思います。

一つの部材だけ、全体が解決することはかなり難しいと思います。

(これは、「耐震性能」にも言えること。)



そんな中、

お施主様とのお打合せの中で、



「窓の断熱性能が一緒だけど、少し価格のお値打ちな商品がある。」

「何が違うのか。」



というご質問をいただきました。



ざっくりとは、知っていましたが、

気になったので、もう少し詳細をメーカ担当者に聞いてみました。

 

エピソードNEO

商品は、YKKさん

「エピソード」と「エピソードNEO」 の違い。

 

どちらのサッシも断熱性能は、

Low-Eガラスを組み込むと、

Uw値=2.33 と同じと表記されていますが、

具体的に違いがないのか?

 

教えてもらうと、やはり、違いが存在していました。

一見、商品形状は同じなのですが、

内部の断熱構造区画が、「エピソードNEO」の方が「無い」ということに。

 

エピソードNEOの

この構造では、長野という寒さのある地域では、

採用は厳しいと判断せざるを得ないかと。。

改めて、実感。

 

メーカーの商品ポジションとしては、

商業施設や、大型物件でのコストダウンの一つとしての提案の様。

 

商業施設で、全館空調使い続けるのであれば、

問題ないかもですね。

 

ちなみに、

YKKさんの樹脂サッシ APW330 にすれば、

Uw値は、1.40前後

樹脂サッシにすれば、エピソード(外:アルミ 内側:樹脂)のサッシに比べ

窓の断熱性能は、約1.5倍

 

窓だけを高性能化すればよいという訳ではないのですが、

エピソードからAPW300 樹脂窓に変えてもコストアップとしては、10万円前後。

(窓の数、大きさ、種類によりますが)

 

光熱費を考慮すると、確実に元が取れる投資です。

 

大切なのは、理論上の数字だけで判断せず、

現実にそのものが「どういった形状なのか」をとらえることが大切かと思います。


【現場で窓の開き方に関する違いを動画にまとめてみました】

 

【併せて読みたい 断熱設計内容】

・断熱性能とサッシ納まりを再検討~ダブル断熱を超えるクワトロ断熱~

・パッシブ設計するに大切なこと ~日射取得を考える~

・玄関ドアは、断熱性の良いものに

・断熱構造見学会で確かめられる素の性能

・壁内結露に注意しよう。~結露の可能性~

・外気が湿気を通すのか、通さないのかを決めておくことが重要

・太陽に素直な設計~パッシブ設計で太陽の陽ざしをコントロール~

記事一覧へ戻る

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

【平屋】断熱構造見学会(松本市)