暮らしのコラム
ある方の受け売りですが、
「断熱は故障しない」
すごく、的を得ていると思います。
住まいの中で、設備や屋根材、
特に床の木材に至っては、「へこんだり」、「傷」ついていきます。
場合によっては、
「故障」と表現されるところまで至ると、
取替、修理、といったことまで発展することがあります。
当社のオープンシステムに参画してもらっている、
どんなにベテランの水道業者さんでも、
「水道設備はいずれ壊れます」とおっしゃっています。
かねてから、
「住まいはバランスが大事」ということをお伝えさせていただいてきました。
残念ながら
どんなに素晴らしい設備機器を導入しても、
やはり、毎日使用していたら、やがて「故障」の領域に達することもあります。
しかし、
不思議なことに、住まいの「断熱」も毎日、365日、
住まい手の生活を守るために、「使用」されていますが、
「故障」ということは、あまり聞きません。
最近、当社でご検討いただくお客様の中で、
「設備」と「断熱」を比べられて、
設備にコストをかけたいが、、やはり「断熱は捨てきれない。」という
選択、判断をされる方が増えてきました。
とてもありがたいことです。
最後に、
「故障ということは、「あまり」聞きません。」
と記述したのには、
「断熱の設計」で注意点があるからです。
それは、
「壁内結露」
断熱材を内包した「外壁」の中の環境をしっかりと考えた設計をしていくことが
ポイントになってきます。
これを間違って設計してしまうと、
「壁内結露」を起こしてしまい、建物にとって悪さを及ぼします。
施工が不十分であったり、気密が悪かったり。
前からお伝えしていますが、
「気密は施工精度の問題」です。
同時に、
施工に無理がない設計であるか、ということも重要な観点です。
こういった部分も大切に考えながら、
「断熱材は故障しない」を実践して、
暖かく快適な住まいをご提案していきたいものです。