暮らしのコラム

長野県の住宅助成金における、

設計指針が公開されました。

 

「信州健康ゼロエネ住宅指針」ということで、

何にゼロカーボン化に向けて、

ZEH基準を超える、信州版高気密高断熱の基準ともいえる内容が公開されました。

  

ゼロエネルギー住宅のZEH基準をベースにしながらも、

HEAT20のG2~G3を推奨基準として、断熱性能の強化を図っています。

 

気密性能と暖房負荷を設計の指針に加えているところは、良いですよね。

耐震性能については、「耐震等級3」を明示してもらっても良かったかな、とも思いますが、、

 

県内の多雪地域での耐震等級3では不公平感が出てしまう部分もあるので、

せめて、耐震等級2の明示は欲しかったかと思いますが、

きちんとした、指針を「長野県」として明示されていることは素晴らしいと思います。

 

最近の英設計では、

HEAT20のG2を超える設計性能基準(G2.5基準)も提案させていただいております。 

しかし、間違えてはいけないのが、

一番大切なのは「暖房負荷」です。

 

いくら断熱性能が高くても、冬の陽ざしの差し込まない建物は、

暖房エネルギーがかかりつつ、太陽光のパネルの恩恵も期待できない、、、

という、本末転倒な建物になりかねないので、

 

敷地に対して、どこに陽ざしが一番降り注ぐのか、を

しっかりと建築を設計する設計者(建築士)が見極めて、

建築主(お施主様)にも説明をすることが必要です。

 

そのためには、英設計では、「等時間日影図」を作成して

プランニング前に提案しています。

(↓日射取得を考えるための等時間日影図についてはコチラ)

 

来年度から新たにスタートを切るであろう、

信州健康ゼロエネ住宅指針。

 

未来の子供たちの暮らす環境を残すために、

CO2の削減や、クリーンエネルギーの創生に住宅設計も加速していきます。

記事一覧へ戻る

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

【平屋】断熱構造見学会(松本市)