暮らしのコラム
最近、日本のあちこちで地震が頻発しています。
特に、岐阜県の高山市では、
かなりの頻度で地震が起こっています。
tenki.jp のサイトで確認してみても、
7月から9月の間で、「震度3以上」の地震が、
少なくとも3回は起こっています。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/intensity/430.html
しかも、
震度3以上の地震が頻発しています。
ここに掲載されていませんが、
震度1~2もおおく発生しています。
岐阜県高山市は、
長野県にもほど近く、そんなに遠くの出来事とも思えない自分がいます。
乗鞍岳や穂高岳、上高地を挟んで、山向こうで実は松本市です。
(市町村区分でのお話)
高山には、
高山・大原断層 という
30年以内の巨大地震の発生確率3%以上の断層帯があります。
その近くには、
松本エリアにも該当する
「境峠・神谷断層帯」
「糸魚川-静岡構造線断層帯」
という、どれも、マグニチュード7クラスが予想される断層帯が接近しています。
(https://www.sei-inc.co.jp/bosai/katsudansou/)
(↑「防災情報のページ」さんのサイトをご参考ください)
9月には、NHKさんの放送で、
NHKスペシャル 「メガクエイク 巨大地震2021」という番組が放送されていました。
https://www.youtube.com/watch?v=qc35yer2GqM
直接当社のHPでの再生閲覧はできませんが、
リンクをクリックしていただき、
youtubeでの再生、閲覧をお願いいたします。
youtubeに、ダイジェスト版が掲載されています。
この内容は、ぜひご家族さまで見ていただくことをお勧めいたします。
さらに、
NHKさんのyoutubeで
「もしも南海トラフ巨大地震が発生したら?シミュレーションCGとドラマで解説」
という、こちらもメガクエイク の 特番のシリーズで動画がアップロードされています。
(↓ 下記のURLクリックで、 NHKさんの動画にジャンプします)
https://www.youtube.com/watch?v=V9e5yuZ1CxA
こちらも、直接当社のHPでの再生閲覧はできませんが、
リンクをクリックしていただき、
youtubeでの再生、閲覧をお願いいたします。
実際に、南海トラフが発生したら、
どのような生活が想定されるのか?
どのような備えを行っておくべきなのか。を
家族で共有することが大切だと思います。
同時に、自宅の住宅に何を求めていくか。
耐震性能をしっかりと確保して、住まいを検討していく。
基本がしっかりとしている上に、断熱や気密をくわえて
全体像を構築していく。
プランニングや、家づくりには、抑えるべき基本があります。
しっかりと建築士である私たちも、
基本を押さえて設計に取り組んでいきたいと思います。
【併せて読みたい】