暮らしのコラム

お施主様と洗面化粧台の使いやすさについて、

もう一歩検討を深めて、設計をまとめさせていただいた案をご紹介します。


どうしても、洗面化粧台まわりで欲しくなる

「ティッシュ」

これを、濡れた手で上から使うのが少し抵抗がある。

同時に、減っていくティッシュを効率よく使うための工夫ができないかなぁ。。。



ということから、お施主様からの発想・発案を頂きつつ、

お施主様から頂きました。


ティッシュボックスの大きさにもよりますが、

さかさまに配置をして、

ティッシュを取り出す部分の棚板をくりぬいておいて、

写真のように、取り出すことができる棚板を計画。


下から、サッと取り出すことができるティッシュの計画は、

面白いアイディアですよね。


英設計では、

細かい部分は、お施主様と使い方を一緒に検討しながら詰めさせていただきます。

少しでも、使いやすく、

小さな部分でも、「自分たちに合った設計に」してみませんか。

ちなみに、その奥に、

さりげなくコンセントも配置しています。

ドライヤーなども使いやすくなるようにコンセント計画。


「どうやって使うか」、「自分たちにはどんな感じがあっているか」を

計画段階に考えておくことが大切です。


そのために、いろんな角度から、

「質問」をさせていただきます。

考えることは多くなってしまいますが、

出来上がったときに、「良かった」と思っていただけるように、

一つずつ、設計する側が、

「メリット」、「デメリット」、どのように使いたいか?

をイメージしながら、質問をしていきます。

少しのことですが、

水廻りは限られたスペースなので、

しっかりと計画を詰めていくことが大切になります。

ひとつのアイディアが、使い勝手を大きく変えることがあります。


いろいろなアイディアを一緒に考えて、

一緒に形にしてみませんか。

YOUTUBEの動画でも、

洗面化粧台について、まとめさせていただいたものがあります。

よろしければ、ご参照ください。

記事一覧へ戻る

お問い合わせ

※相談は無料です。調査研究、作図等の実費を伴う作業が必要な場合は、事前にご説明して進めさせて頂きます。

9月 断熱構造見学会・10月 完成見学会(松本市庄内)